決済画面の変更について
決済画面を変更致します。
注文が1画面で完了する決済画面です。(ゲスト購入の場合は、決済前に注文者情報を入力する画面があります)
変更に伴い、会員の皆様はアドレス帳が利用できるようにます。「アドレス帳」は、注文の際、お届け先の指定に利用できます。
※注意点
決済画面でお届け先を「別の住所に送る」とした際に「リストから選ぶ」より自動表示されていた「以前に利用したお届け先」は「アドレス帳」の表示に切り替わります。
「以前に利用したお届け先を選択する」より選択していたお届け先のリストは利用できなくなります。
これまで利用していたリストが参照できなくなるため、よく使うお届け先を「アドレス帳」に登録する必要がございます。
注文履歴の「アドレス帳に登録」からお届け先を登録することができます。
アドレス帳の機能
会員ログイン後、マイページの「アドレス帳」にてお届け先の登録・編集・削除がおこなえます。
「アドレス帳」には、注文時に決済画面から遷移することもできます。
アドレス帳のご利用方法について
マイページ(アドレス帳)
- ・ペンマーク:お届け先の編集ができます。
- ・ピンマーク:ピン留めができます。ピン留めをすると上位に並び、選択しやすくなります。
- ・ゴミ箱マーク:お届け先を削除します。削除したお届け先は復活できません。必要に応じて注文履歴から再度登録してください。
- ・追加ボタン:手動でお届け先を登録することができます。
マイページ(注文履歴)
注文履歴では、各注文の「注文詳細を見る」を開き、「アドレス帳に登録」からお届け先を登録することができます。
クリックすると「住所を登録しますか?」と表示され、OKをクリックで追加されます。
▼PC
▼スマホ
クリックすると「住所を登録しますか?」と表示され、OKをクリックで追加されます。
▼PC
▼スマホ
決済画面
(1)「お届け先」右上に表示される「別の住所に送る」をクリックすると、「お届け先の変更」画面に遷移します。
※ギフト配送の場合、「複数のお届け先を設定する」ボタンより「お届け先の設定」画面に遷移し、「アドレス帳から選ぶ」を選択できます。
(2)「お届け先の変更」の右横に表示される「アドレス帳から選ぶ」をクリックします。
(3)「アドレス帳リスト」が表示され、登録済みのお届け先を選択できます。
選択後に「住所を編集」より編集してお届け先に指定することも可能です。
(編集画面で「このお届け先をアドレス帳に登録する」にチェックすると、編集後の内容がアドレス帳に新規登録されます)
※注文履歴からの登録について
アドレス帳が未登録の場合は(3)で「アドレス帳が登録されていません」と表示されます。
「アドレス帳リスト」画面に表示される「注文履歴から登録」をクリックすると、マイページ(注文履歴)に移動して登録することができます。(注文情報は保持されません)
※ギフト配送の場合、「複数のお届け先を設定する」ボタンより「お届け先の設定」画面に遷移し、「アドレス帳から選ぶ」を選択できます。
(2)「お届け先の変更」の右横に表示される「アドレス帳から選ぶ」をクリックします。
(3)「アドレス帳リスト」が表示され、登録済みのお届け先を選択できます。
選択後に「住所を編集」より編集してお届け先に指定することも可能です。
(編集画面で「このお届け先をアドレス帳に登録する」にチェックすると、編集後の内容がアドレス帳に新規登録されます)
※注文履歴からの登録について
アドレス帳が未登録の場合は(3)で「アドレス帳が登録されていません」と表示されます。
「アドレス帳リスト」画面に表示される「注文履歴から登録」をクリックすると、マイページ(注文履歴)に移動して登録することができます。(注文情報は保持されません)